執事会がありました。出席、会計報告が承認されました。また、2021年から月に一度賛美と証しの礼拝を持つこと、例年通りホームレス支援団体、ワールド・ビジョンなどにクリスマス献金をする事などを決めました。コロナ禍の中、今は教…
10月11日(日)
礼拝の後、執事が集まり今年のクリスマス・イブ礼拝の中止を決定しました。クリスマス礼拝は12月20日に行います。どのような形式で行うかは、もう少しコロナ・ウィルスの状況を見て決めることとしました。
9月20日(日)
第二礼拝に出席されたHさんは、香港のこひつじ幼稚園に教諭として奉職、明後日出発します。皆さんでお別れ、寂しくなってしまいます。礼拝の後3人の方が残られ、牧師とともに将来の教会がどんなになっているか、夢を語り合いました。楽…
9月6日(日)
第一礼拝と第二礼拝の間に香港のキリスト教主義幼稚園に教諭として行かれるHさんの派遣式と主の晩餐式を行いました。窓を全部開けて空気清浄機とエアコンを回して安全を図り、終わったらすぐ解散。ゆっくり話せる時が早く来ますように。…
9月6日(日)
第一礼拝と第二礼拝の間に主の晩餐式、今月香港の幼稚園に就職、出発するHさんの派遣式を行いました。 月に一度の牧師・主事・執事会を行いました。コロナ禍の教会活動について話し合い、Zoomを使ってディボーションと祈りの会を再…
8月13日(木)
牧師と主事が東京バプテスト神学校公開講座、上智大学の月本昭男先生の「現代に創世記をどう読むか」を受講しました。明日、もう1日あります。
8月11日(火)
極暑の中、東京バプテスト連合の役員の方が来てくださいました。規約改定について説明してくださいました。それにしても熱く、教会農園の野菜たちもバテ気味です。
8月5日(水)
牧師は19:00〜20:30、東京バプテスト神学校の新ミッション・ステートメント策定会議(オンライン)に出席しました。
8月1日(土)
2月22日以来、久しぶりにゴスペルを歌う会がありました。ただ、コロナウィルス感染者が増えている現状に鑑み、次回は9月第四土曜日としました。それまでに、おさまっていて欲しいですが。状況を見ながら開催、中止を決めて行きます。
7月5日(日)
3月以来4ヶ月ぶりに主の晩餐式(聖餐式)を守りました。しばらくなかっただけに晩餐式が表すイエスの十字架の意味を噛みしめました。午後、第二礼拝の後、牧師・主事・執事会がありました。写真は晩餐式の種入れぬパンです。